漢検(日本漢字能力検定)を実施しました
- 本部役員
- 2024年11月5日
- 読了時間: 2分
11月2日、玉堤小学校にて日本漢字能力検定を実施しました。
夏休み明け直ぐに募集を行い、1年生から6年生総勢131名より申し込みがありました。
当日体調不良などで参加できなかった6名を除く、125名が検定に臨みました。
雨が降る中、参考書を読みながら玄関に入ってくる子、お友達と楽しそうな子、不安そうな顔をしている子、いろんな表情で登校して来ました。
西昇降口にてそれぞれ級別に並び、誘導に従い各教室に入っていきました。

試験が始まると皆それぞれ真剣に問題に取り組んでいました。
いつも賑やかな校舎はしーんと静まり返ってました。
漢検の実施は、PTA会員である父母によって行われております。
会費回収から当日の試験監督まで全てを取り仕切ります。
忙しいであろう土曜日に朝早くから学校に集まり、対応くださった父母の皆さまに、感謝を申し上げます。 みな嫌な顔することなく、各持ち場を滞りなく準備等進め、運営下さいました。
このメンバーで教室担当できてよかったと笑顔でお話下さったお母さまがいらして、
そのような言葉を聞けて、良かったなと思いました。
学校で行う日本漢字能力テストは準会場という扱いで実施しております。
自宅から近く、いつも通っている場所で安心して受検ができます。
且つ一般会場での検定料より1000円安く受けられます。
来年度も準会場として実施を予定しておりますので、ぜひお申し込みください♪
最後に、実施当日、学校に駆けつけて下さいました長田副校長先生に御礼を申し上げます。
PTA役員一同
Comments