家庭教育学級委員主催の講演会が開催されました!
- 家庭教育委員会
- 2023年12月11日
- 読了時間: 2分
スマホやタブレットの普及に伴い子どもが性の情報にふれる機会はとても増えています。
また、子どもの性体験の若年化や性犯罪に巻き込まれるといった状況も人ごとではなくなっています。
この社会情勢を踏まえ、自分の子供との関わり方を知る・考えるキッカケになってほしいという想いから、
【命と愛と防犯と 〜親から伝える性教育~】
を今年の家庭教育学級のテーマとして開催させていただきました。
講演を聞き、
「どうして性教育が必要なのか?」
「どのように性教育したらいいのか?」
などの疑問が解決したり、今の日本を取り巻く性の現状などを知る事ができ、とても有意義な時間を過ごせました。
性教育は、
親が覚悟を決めて取り組めば子どもには知識も愛情も届くのですね。
後日家庭教育委員会からの開催報告も配布されますので、そちらも是非お読みください。
家庭教育学級は、
学校内で保護者が子どもを取り巻く環境を学ぶ場、同じ学校の保護者同士が学年を越えてつながれる場です。
集まったの約60人の保護者の皆さまは本当に前のめりで聞いてらして
頷くポイント
おー!のポイント あ〜!のポイント
一緒でした・・。
お父さんお母さんの悩みって 本当に同じなんですね。
「パンツの教室」学校行政担当講師の堤様、学校関係者の皆さま、そして家庭教育学級委員の皆さま、貴重なお話を聞く機会をありがとうございました。

Comments